お知らせ

新型コロナウイルス感染拡大防止に係る臨時休校期間の延長に伴う5月中の学習等について

1 休校措置の再々延長について

新学期の学校再開の時期に関しては,令和2年4月7日に首都圏に発出された「緊急事態宣言」を受け,休校措置を令和2年5月2日(土)まで延期し,令和2年5月7日(木)の再開を目指しておりましたが,政府はこの緊急事態宣言を1か月程度(5月末日まで)延長する方針を固めました。

その方針を受けて,本校は,令和2年5月7日(木)からの学校再開を取りやめ,再度,臨時休校措置を令和2年5月30日(土)まで延長し,令和2年6月1日(月)からの学校再開を目指すことといたします。

なお,部活動についても,令和2年5月31日(日)まで,引き続き活動自粛といたします。

2 休校中の学習について

臨時休校期間が更に伸びることで,本来行うべく授業時間が失われます。そこで,学習機会の確保を実現するために,4月から特別時間割を策定し,インターネット環境を利用した動画配信・ロイロノートを活用した学習時間を確保してきました。

令和2年5月7日以降の学習については,さらに1日の学習時間を午前・午後に拡張し,内容もバージョンアップすることにより,工夫を凝らした学習内容を提供できるよう努めてまいります。

また,特別時間割には,新たにロングホームルームを設定しました。家庭に滞留したままでいるため,不安やストレスをかかえている生徒もいるかも知れません。ロングホームルームを通じて,学級担任やクラスの仲間と繋がりコミュニケーションをとることで,心のケアを図るとともに,健康状態の把握をしていきます。

これは,家庭内における規則正しい生活を送る中で,時間割に沿った学習活動を実践することにより,授業再開時における速やかな学校生活への導入を目指すものでもあります。

すべてのことがオンラインによって実施可能というわけにはいきませんが,本校が導入しているタブレットを有効に活用しながら,動画配信,ロイロノートシステム上での課題配信や課題提出,Classi,eトレネット,スタディサプリなどを活用し,自宅においてしっかりとした学習習慣を身につけるよう努めてください。

これら一連の連絡は,引き続き,Classiやホームページで配信するとともに,必要に応じて郵送により資料送付いたします。

3 授業時間数の不足に対する対応について

年間授業時間数の確保と学習の理解度不足を補うために,本来,夏休み期間としていた7月下旬と8月下旬に正規時間割による授業を設定し,可能な限り年間で必要とされる授業時間数の確保を目指してまいります。

4 5月以降の学校行事について

今年度は新型コロナウイルス感染拡大の状況により,今後の見通しが立たない状況です。したがって,校内外における行事実施の可否に関する検討を余儀なくされています。学校が6月に再開できたとしても,三密を避けるための方策を講じる必要があるため,中高全学年が一斉の平常授業ができるまでには,さらに時間がかかる可能性が高いとも考えられます。

私たちがこれまで経験したことのない緊急事態でありますので,8月までに出発の各種海外研修及び国内研修並びに1学期中の様々な行事について中止と判断しましたものもあります。それ以外の行事や2学期以降の行事に関しても,実施が困難であることも出てくると予想されます。引き続き,具体的に検討の上,決定次第,お知らせいたします。

現在,中止とした行事につきましては,Classiにて配信しました「臨時休校措置の再々延長に係る行事予定の変更と5月からの家庭での学習活動について(ご連絡)」を確認してください。

各種行事への参加を楽しみにしておられた生徒の皆さん並びに保護者の皆様には誠に申し訳ありませんが,国難とも言える事態であることをご理解ください。

5 生徒の皆さんへのお願い

不要不急の外出や他者との接触を控えるソーシャルディスタンスの実践,手洗い・うがいの徹底などを実践し,くれぐれも自分の健康管理に留意してください。

まずは,生徒の皆さんとそのご家族がウイルスに感染しないこと,そして,各自がしっかりとした自覚のもと,感染拡大しないように留意し,収束するように努めることが第一です。

私たち一人ひとりが,今できることを実践しましょう。

6 体調が思わしくない場合などについて

毎日の検温を行い,記録してください。また,体調が思わしくない場合は,政府が出しているガイドラインに沿って必要な措置をとるとともに,学級担任までご連絡ください。

また,学習面のみならず生活面などにおいて不安に感じることがある場合においても,自分で抱え込むことなく,ご家族に相談されるとともに,状況によっては学級担任へ相談するようにしてください。

日本大学高等学校・中学校